1. 京都ものづくり企業ナビ
  2. 企業名検索
  3. 株式会社Ai-R

株式会社Ai-R

地域 京都市内, 中京区
業種 27:業務用機械器具製造業, 32:その他の製造業
50音 ア行

の仕事

私たちAi-Rは、創業以来培ってきた技術・技能をベースに、高い付加価値を有する製品とサービスを提供しています。メカトロニクス・ディスプレイ事業では、「遊びながら学ぶ」という言葉をコンセプトとした全国各地の科学館や博物館の常設展示物をはじめ、ホテル・百貨店や専門店等の商業空間の演出、展示会やイベントでお客様との双方向のコミュニケーションを図る展示物を、「教育」「環境」「生活」「健康」「企業」「余暇」をキーワードとして企画・提案し、製品作りに展開しています。
情報処理機器事業においては、オフィスコンピュータによる情報処理後のデータを活用するための機器をはじめとして、郵送物に関わるメーリング関連製品も多く、私たちの開発力をご利用いただくことで、様々なお客様のニーズにお応えしております。

自慢の逸品

エネルギー保存の法則を観察 〔ボールコースター〕
物体は高さに比例した位置エネルギーを持ちます。高い所にある物体は下降することでその位置エネルギーを放出し、運動エネルギーや音、熱など他のエネルギーに変換しますが、その総和は常に一定に保たれます。そのエネルギー保存の法則を学ぶのがこの装置。高い位置にあるボールがレールを伝って下降しながら、その途中に設けたさまざまな仕掛けによって、面白い動きや不思議な動きを見せます。その動きによって位置エネルギーが運動エネルギーに変化する様子を観察することができます。

技術者の思い

展示分野における当社の強みは3つあります。まず、創業120年の豊富な経験と老舗としての信頼。そして、情報機器部門で蓄積したIT技術に関するノウハウ。さらに、「企画/立案・設計」→「造作・什器・造形・模型/設計・製作」→「メカ/設計・製作」→「制御ソフト/設計・製作」→「施工・メンテナンス」にいたるすべてについて、自社独自の技術とノウハウでお応えできることです。
  1. 企画/立案・設計

    その展示で何を伝えたいか、どういう効果を期待しているかなど、まずお客様のご要望をヒアリング。それを実現するための豊富な手法や技術を組み合わせながら、お客様が想定されている以上のプランを提案いたします。
  2. 造作・什器・造形・模型/設計・製作

    多くの展示において、造作什器・造形模型やジオラマなど立体的な造作造形物が必要になります。当社は創業120年の豊富な経験からさまざまな技術とノウハウを蓄積しており、お客様が求められる造形物に関して、素材や製作方法など多様な選択肢から最適のものをコーディネイト。
  3. メカ/設計・製作

    観覧者の興味を惹きつけたり、エンターテインメントとしての機能を果たすために、展示装置にはさまざまな動きが求められます。そうしたメカニズムも自社の専門スタッフが設計・製作します。
  4. 制御ソフト/設計・製作

    展示装置は電気や油圧などによって作動しますが、それを制御するのはPLCやマイコンなどのソフトです。この分野における当社の強みは、情報機器部門での実績。その豊富な経験を生かし、メカニズムの設計・製作スタッフと一体となって制御ソフトを構築しています。
  5. 施工・メンテナンス

    自ら企画・設計し、ハードからソフトまで自社で製作した展示装置は、当然ながら自ら施工します。設置現場では、動作チェックなどのテストをお客様に納得していただけるまで繰り返し実施します。

どんなところに使われているの?

展示関係の商品は、テーマパーク、科学館、学校、企業PR館などに使用され、当社の売り上げの大きい情報処理機器の商品は、クレジットカードや通販、金融関係のダイレクトメールなどに使用されています。
  • 工芸部門組立エリア

    展示物の組立エリアです。すべての商品が1品1葉であるため、展示物ごとに担当をきめ、営業・設計などを一人でこなしています。

  • 情報部門組立エリア

    情報機器の組立エリアです。写真は、コピー機サイズの商品を組立中です。

  • 設計・営業(情報部門)エリア

    情報部門の設計(メカ・エレキ)・営業エリアです。

  • 資材・調達(情報部門)

    情報商品関係の資材・調達部門エリアです。部品や組立の資材管理を行っています。

  • 125周年社員旅行

    創立125周年を迎え、山代温泉へ、社員旅行に行ってきました。

  • 食堂

    食堂です。昼食時や休憩時、社内親睦行事などの憩いの場です。

会社概要

事業内容 各種展示装置や情報処理装置の設計・製作・販売
設立 1955年11月1日
代表者 代表取締役社長   弥永 和久
所在地 〒604-8492 京都府京都市中京区西ノ京右馬寮町17-3
電話番号 075-811-6194